㊗️毘沙門天10周年記念
我が毘沙門天もおかげさまで
今年の12月で、発足10周年を
迎える事になりました!
今日(こんにち)まで、
毘沙門天を継続出来たのも
稽古に参加する生徒の皆さんを
はじめ、関係各位を含めた
皆様のおかげです。
厚く御礼申し上げます。
この度、10周年を祝し、
9月~年内に入会される方は、
入会金は無料です㊗️
この機会に是非入会ください✨
※定員になり次第、キャンペーンは
終了致します。ご了承ください。
徒手空拳の
素手で闘う武術。
- 総 合 武 術 空 手 道 -
の稽古會です。
毘沙門天とは...
空手道・柔術を基軸に
様々な武術や武道の長所を
取り入れた、
徒手空拳の素手で闘う武術。
【総合武術空手道】の
稽古會です。
更には毘沙門天の特徴である
武體(ぶたい)を創り、
武體(ぶたい)の身体操作で
より技術を深掘りさせ、
空手道や柔術に取り組んでいます。
【壱】毘沙門天空手道の習得
【弐】毘沙門天柔術の習得
【参】武體(ぶたい)を創る
毘沙門天では稽古を通じ、
以上の三つを柱にして学びます。
空手・柔術などの
日本の武術・武道に興味の
ある方は是非ご参加ください。
【総合武術空手道】を学んで
一緒に強くなりましょう🥋
毘沙門天では、
団体や道場・組織の枠を超えて、
広く門戸を開放しています。
総合格闘技、キックボクシング、
ボクシング、フルコンタクト空手、
ブラジリアン柔術などの
格闘技系の方、或いは柔道、
合気道などの武道系の方で、
武術の力(チカラ)で強くなり
たい・上手くなりたい方は、
是非お越しください✨
技術向上のヒント、手助けに
なれば幸いです。
武體(ぶたい)を養成する事に
より柔らかく強力・強烈な突き、
蹴りを放つ事が出来ます。
突き
蹴り
主に首里手や那覇手などの
古流空手の技術を取り入れ、
武體(ぶたい)を用いて
独自に創り上げた空手が、
【毘沙門天空手道】です。
柔らかくも破壊力や重さが
ある突き・蹴り等の打撃技を
稽古で追求しています。
更には中国武術、ムエタイ、
ジークンドーなどの技術も
研究し、取り入れています。
武體(ぶたい)を養成する事に
より、耐える相手を投げたり、
絞め・逆技(関節技)を
極める事が出来る様になります。
毘沙門天空手道で用いる
理合を投げや逆技にも活かし、
合気道、合気柔術、柔道、
ブラジリアン柔術などを併せ、
武體(ぶたい)を用いて、
独自に創り上げた柔術が
【毘沙門天柔術】です。
柔術という名の如く、
柔らかい力感の無い動きで、
相手を投げたり、極めたりします。
稽古は難しいと感じる事も
あると思います。
出来たり、出来なかったり、
少しずつ進んで行く事も
有りますし、
ときには急激に出来る様に
成る事もあるでしょう。
しかし、難しかったり出来ないから
こそ、やりがいや楽しみに繋がるの
だと感じています✨
指導員のもと皆で試行錯誤して
取り組むと楽しいですよ☝️
是非一度、体験にお越しください。
そこには空手や柔術、武術・武道の
本質が有ります。
一緒に強くなりましょう🥋
稽古にどう取り組めば
上達・進化するのか?
その為には既成概念・セオリーや
常識に囚われず、
常に探求心を以て、
真理を追求していく事が、
重要になると考えます。
これらは、武術や武道の世界
だけではなく、学問や芸術など
万事様々な分野に共通する事では
ないでしょうか。
【もっと良い方法は無いのか?】
どうすればもっと強力な突き
・蹴りが撃てる様になるのか?
投げ技が掛かる様になるのか?
我が毘沙門天は、
常に探求心を持ち、
何より『真理』を追求し、
重んじて行く事が
上達や進化に繋がっていくと
信じて稽古に励んでいます。
毘沙門天代表師範より
※お問い合わせは電話番号での
SMSも受付ています💬
#闘う武人の會毘沙門天#ジークンドー#総合武術空手道#北九州市格闘技#北九州市武術#素流#素手の武術
LINEや𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢からも
お問い合わせください↓↓