毘沙門天とは...
徒手空拳の
素手で闘う武術。
#素流#素手の武術#鬼滅の刃
- 総 合 武 術 空 手 道 -
の稽古會です。
毘沙門天とは...
空手道・柔術を基軸に
様々な武術や武道の長所を
取り入れた、
徒手空拳の素手で闘う武術。
【総合武術空手道】の
稽古會です。
更に毘沙門天の特徴である
武體(ぶたい)を創り、
武體(ぶたい)の身体操作で
より技術を深掘りさせ、
空手道や柔術に取り組んでいます。
当稽古會は、
古来より在る、空手・柔術など
武術・武道の本質を追求し、
【総合武術空手道】の
確立を目指します。
毘沙門天では稽古を通じ、
以下の三つを主に学んでいます。
【壱】毘沙門天空手道の習得
【弐】毘沙門天柔術の習得
【参】武體(ぶたい)を創る
空手・柔術などの
日本の武術・武道に興味の
ある方は是非ご参加ください。
一緒に強くなりましょう🥋
武體(ぶたい)を養成する事に
より柔らかく強力・強烈な突き、
蹴りを放つ事が出来ます。
突き
蹴り
主に首里手や那覇手などの
古流空手の技術を取り入れ、
武體(ぶたい)を用いて
創り上げた独自の空手が、
【毘沙門天空手道】です。
柔らかくも破壊力や重さが
ある突き・蹴り等の打撃技を
稽古で追求しています。
更には中国武術、ムエタイ、
ジークンドーなどの技術も
研究し、取り入れています。
武體(ぶたい)を養成する事に
より、相手が耐えても投げたり、
絞め・関節技を極める事が、
出来る様になります。
合気道、合気柔術、柔道、
ブラジリアン柔術などを併せ、
武體(ぶたい)を用いて
独自の技術体系で
創り上げた柔術が
【毘沙門天柔術】です。
柔術という名の如く、
柔らかい力感の無い動きで、
相手を投げたり、極めたりします。
毘沙門天空手道と毘沙門天柔術を
学ぶ事により『技』を学び、
更には『武體(ぶたい)』という
毘沙門天独自の身体操作で
身体の使い方を習得する事により、
技を武體(ぶたい)を用いて
追求すると、
空手・柔術の『技』が
どんな進化を遂げるのか?
我が毘沙門天では
これらを稽古を通じて、
追求しています🥋
稽古は難しいと感じる事も
あると思います。
出来たり、出来なかったり、
少しずつ進んで行く事も
有りますし、
ときには急激に出来る様に
成る事もあるでしょう。
しかし、難しかったり出来ないから
こそ、やりがいや楽しみに繋がるの
だと感じています✨
指導員のもと皆で試行錯誤して
取り組むと楽しいですよ☝️
是非一度、体験にお越しください。
そこには空手や柔術、武術・武道の
本質が有ります。
一緒に強くなりましょう🥋
※お問い合わせは電話番号での
SMSも受付ています💬
#闘う武人の會毘沙門天#ジークンドー#総合武術空手道#北九州市格闘技#北九州市武術#素流#素手の武術
LINEや𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢からも
お問い合わせください↓↓