毘沙門天が提唱する
武體(ぶたい)とは、
毘沙門天独自の身体操作を
使う身体の事です。
動いても疲れない、力まない、
ラクに動ける身体で、
突き・蹴り・投げが可能になります☝️
人は身体を動かす時、
一般的な身体の使い方・鍛え方
として、
①筋力主体で筋肉を意識して
力を入れて動く。
(ウェイトトレーニング等で
筋力を鍛える。)
②スタミナ・持久力アップの為
心肺機能に負荷をかける。
(ランニング、坂道ダッシュ等で
心肺機能を鍛える。)
一方で毘沙門天の武體(ぶたい)で
使う身体、鍛える身体とは・・・。
①筋力・筋肉など力に依存せず
柔らかさ、リラックス、軸や
丹田、重力・重心移動を
活用する事で大きく力を
発揮します。
②心肺機能に負荷をかけたりせず
呼吸法・呼吸力を使う事で、
スタミナを軽減、維持します。
以上の様に武體(ぶたい)は
一般的な身体の使い方とは、
違い、筋力や心肺機能に頼る
事はしません。
柔らかさやリラックス、
脱力などの中に答えがあると
言っても良いかも知れません✨
武體(ぶたい)を創る上で
必要な主な身体操作を
以下に挙げます。
①姿勢・歩き方
②呼吸法・呼吸力
③柔らかさ・リラックス
④意識・イメージ
⑤軸・丹田・螺旋の養成
⑥重力・重心の活用
⑦骨・骨格を使う
これらを様々な
武道・武術から身体操作を
研究・開発しながら、
武體(ぶたい)を創っていきます。
武體(ぶたい)を創り、打撃や投げに
取り組んで行くことが、
毘沙門天の特徴です✨
①身体に浸透する
破壊力のある突き・蹴りを
繰り出す事が出来る。
②相手が踏ん張って我慢しても
決まってしまう投げ・関節技を
極める事が出来る。
③気配や起こりのない動きで
相手に技を極める事が出来る。
これらの事は熟練度が上がって
行けば成果が出ます。
日本を武道で格好良く🇯🇵
闘う武人の會
毘 沙 門 天
LINEや𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢からも
お問い合わせください↓↓