毘沙門天では護身術も
指導・紹介しています。
武術・武道を名乗る以上、
護身としての側面も無論、
重要になります。
護身術というのは路上の現実と
なります。試合や競技と違い、
ルールは有りません。
ストリートファイトや、
もっと言えば理不尽な
暴力も有ります。
望まなくても降りかかってくる
火の粉です。
試合や競技よりも危険や恐怖を
伴い、そんな中でも
冷静な判断力を求められます。
日本の武術・武道で言う
『肚』を決める必要があるのです。
性別や体格差、身体能力、人数、
場所、武器の有無など様々な
ハードルを乗り越える必要が
有ります。
戦うのか? 逃げるのか?
自分以外に護る人は要るのか?
逃げたくても逃げれない状況なのか?
戦う事を選択する状況なら
どうやって状況を打破、
好転させるのか?
生き残るには?
そういった事も考え状況判断し、
行動を実践しなくてはいけません。
自分より強い相手と
対峙しても生き残る。
我が毘沙門天では、
護身に対する備え・技術を
毘沙門天の解釈・方法で、
紹介しています。
長年、毘沙門天が培って来た、
武道や格闘技からの経験値や
実戦経験から導き出した、
毘沙門天の護身術が有ります。
安易に護身術と謡うのは
簡単ですが、身を護るという
事は相当ハードルが高いです。
簡単ではありません。
鍛錬された身体は勿論。
胆力も問われます。
(冷静さ・判断力・アドリブ
・ハッタリなど)
無論、護身術としての技術的な
側面も指導・紹介致します。
それが『毘沙門天護身術』です🥋
体験コースや質問などはこちらから↓↓
#闘う武人の會毘沙門天#北九州市護身術#戸畑空手#北九州市空手#総合格闘技#MMA#北九州市総合格闘技#武術#武道#ブラジリアン柔術
毘沙門天ではYouTubeで
『武體』を使った突き、蹴り、
投げ技など、技術的な動画を
挙げています。
是非、ご覧ください✨
https://www.youtube.com/@bujin-bishamonten
#闘う武人の會毘沙門天#武體#戸畑区空手#北九州市空手#戸畑区総合格闘技#北九州市総合格闘技#総合武術空手道
LINEや𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢からも
お問い合わせください↓↓